ヤマモジャ日記

最近は台湾のことばかりです

【波佐見】ゴールデンウイーク(GW)には波佐見陶器まつりがオススメ!

モジャ美でーす(ゴロゴロ)

先月の三連休わたしがどこに行ってたかというと故郷の佐賀県
SAGA佐賀県です。

佐賀空港春秋航空が入ってからというもの、愛しい甥っ子に会いたいがために頻繁に佐賀に帰っている私ですが、今回はどこいこっかなあ~と思いついたのが焼き物。

ちなみに春秋航空についてはこちら!
今日はセール日ですよ!
http://yamahito00.hatenablog.com/entry/2016/03/31/232227

みんな知ってることかもしれませんが、佐賀は焼き物が有名なんです!

伊万里焼、有田焼、鍋島焼、で、佐賀の有田のすぐ横の町にあるのが「波佐見焼

有田のとなりっていっても波佐見は、長崎県なんですね。
長崎県波佐見町の焼き物です。
おしい!佐賀じゃなかったか!

ところで「波佐見焼」すごくオシャレなんですよ。
東京でもオシャレな雑貨屋さんにおいてあります。

↓よく置いてあるのはこんな感じのカラフルなやつ。

f:id:yamahito00:20160324224435p:plain

有田焼が美術品や高級食器なのに対して、波佐見焼は日常使いの器が多く作られており、暮らしに合わせて徐々に変化をしながら新しい器が生み出されています。

最近では様々なメーカーや窯元によって、レトロな柄や北欧風の柄などバラエティー豊かな陶磁器が作られています。
時代によって変化していくので、和にも洋にも合うんですよねー。

だって、北欧雑貨の部屋に有田焼がひとつあると、かなりインパクトあるというか、浮くっていうか、高度なインテリア技術が必要とされ一般人には難易度高の焼き物ですが、波佐見焼はね、まー、どこでもしっくりと合うこと!!
とっても使い勝手のいい、ちょーどいい陶磁器です。

で、今回波佐見焼の窯元めぐりをしてきましたのでオススメのご紹介~!

波佐見への行き方

今回わたしが使ったのは車!
佐賀空港から下道で2時間掛からないくらいです。

ちなみに今、佐賀空港では最初の24時間の利用料金が1,000円となるレンタカーキャンペーンを実施しています!

私もこれ、今まで3回ほど利用していますが、本当にお安く借りれるのでぜひ!!
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1261/kk-koutuu/ariakesaga-ap/access/rentacar.html


その他のアクセス方法は以下

■お車で高速道路をご利用の方
波佐見有田IC(西九州自動車道武雄佐世保道路)で降りて車で約5分。
嬉野IC(長崎自動車道)で降りて車で約15分。

■高速バスをご利用の方
波佐見有田バスストップで下車。タクシーご利用で約5分。
・させぼ号・・・(福岡ー佐世保西肥バス
・長崎ー佐世保線・・・(波佐見有田IC経由便)長崎県営バス

■路線バスをご利用の方
「西の原バス停留所」で下車、徒歩20~30秒。
・川棚バスセンターから
佐世保駅前から
・嬉野バスセンターから

■JRをご利用の方
・JR大村線/川棚駅で下車、川棚バスセンターより西の原バス停まで約20分。
・JR佐世保線/有田駅で下車、タクシーご利用で約15分。

波佐見で回るべきところ


f:id:yamahito00:20160326142037p:plain


大体赤枠で囲んだこの3つくらいですかね。

・オシャレショップやカフェが並んでいる「西の原」
・最も多く窯元が集まるエリア「中尾山」
・町の南地区に広がる田園風景・温泉・レストランがあるエリア「南田園」

あとちょっと足を伸ばせば「鬼木の棚田」と呼ばれる日本の棚田百選に選らばれた景観地があります。
5~9月が見頃なので、この時期に行く方はぜひ!

西の原エリア

では、各エリアについてご紹介!
まずは「西の原エリア」

ここ「西の原」地区は江戸時代から2011年まで続いた製陶所の跡地で、いまも細工場、絵付け場、釉薬精製所、登り窯といった、陶器づくり歴史を思わせる建造物が残っているエリアです。

佐賀が地元の私からしてみれば、この辺りは見慣れた田舎町なんですが、
数年ぶりに行ってみてびっくりしました!
こんな田舎に(失礼!)こんなオシャレスポットが!!

いくつかお店を紹介しようと思います。
一か所にカフェや雑貨屋さんが集まっているので車を止めて歩いて回れます。
無料駐車場もありますよ!

まずは

monne legui mooks (モンネ・ルギ・ムック)

f:id:yamahito00:20160327222636p:plain

昔の製陶所を改装して10年前にオープンしたカフェです。
てか、10年前からこんなオシャレなカフェが波佐見にあったなんて・・・
意外と近くのことはわからないもんですね。

遡ること十年前。長崎県波佐見町で、もと製陶所だった廃墟同然の建物を見て、岡田さんは一目で心を奪われた。
それから数か月のうちに仲間とともに東京から移住して建物を改築し、カフェレストラン「モンネ・ルギ・ムック」(通称ムック)をオープン。十年かけて大切に育ててきた。

波佐見に置いてあった冊子にこのお店のことが少し載っていたので読んでみました。
「オープンにあたって、最初は価値観の違いで現地の人たちと衝突した」って書いてあったけど
確かに現地の田舎の人は古い建物の価値はなかなか気づかないよね~ってちょっと面白かったです。
東京から来てもらってよかった!

うちのお母さんも絶対、我が家のエジソン電球見ても蛍光灯にしなさいよって絶対言う自信ある!
雰囲気がいいから使ってんの!って言ってもなかなか伝わらないはず。

というわけで、私はここでグリーンカレーをいただきました。
おいしかった!

この建物自体の雰囲気も最高ですが、中から見える外の景色もなかなかいいんですよ。
人はたくさんいても、落ち着いた風景というか、この辺一帯の建造物に歴史があるからですね。
陶器を見て回ったあとの休憩にオススメです。

今月のターンズにも特集されていますよー!
www.turns.jp

【monne legui mooks(モンネ・ルギ・ムック)】
住所:東彼杵郡波佐見町井石郷2187-4
電話番号:0956-85-8033
営業時間:12:00〜22:00
定休日:火・水曜日
http://mooks.jp/index.html

HANAわくすい

f:id:yamahito00:20160328231354p:plain:w400

2つめは、築80年の製陶所跡地を改装してオープンしたインテリア雑貨のお店。
「HANAわくすい」

製陶所の絵付け場跡を活かした衣食住に関する生活道具のお店です。400年続く生活食器・波佐見焼の町に店を構えているからこそ「ずっとつかえるもの」をコンセプトに、日々の生活に寄り添い、作り手の顔が見え、商品の背景にストーリーがあるものを取り扱っております。

都内でもなかなか見ないような雑貨もあって、雑貨好きにはたまりません!

【HANAわくすい】
住所:長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2187-4
住所:0956-85-8155
営業時間: 11:00~18:00
定休日: 水曜日
https://www.facebook.com/hanawakusui


そしてHANAわくすいのすぐ隣り

monné porte (モンネポルト)

モンネポルト
ここはアート系の雑貨が多いセレクトショップですね。
雑貨や焼き物がならんでいます。

1928年に建てられ、長い間ろくろ場として活躍してきた空間を2006年に面影を残しつつ改装しました。
ポルトでは現代美術などを中心とした展示企画をはじめ、滞在制作 ・ライヴ ・ワークショップ等…様々な目的で利用できる多目的空間と「表現する喜び」をテーマにしたショップを併設しております

イベントスペースもあって、私が行ったときはろくろショーがやっていました!

【monné porte】
住所:長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2187-4
住所:0956-76-7163
営業時間: 11:00~18:00
定休日: 水曜日
http://monne-porte.com/


他の地域、「中尾山」「南田園」は後日紹介するとして、
今月4/29になんと波佐見の陶器市があります!!

波佐見陶器まつり 2016

f:id:yamahito00:20160407000436p:plain
http://www.nagasaki-tabinet.com/event/32/


町内約130の窯元・商社が出店し、多くの買い物客、やきものファンで賑う。通常の3~4割引での販売もあるほか、出店者と対話しながらの器探しは陶器まつりならではのお楽しみ。大型テント内での販売は雨天時も安心して買物が楽しめる。ロクロ・絵付け体験や波佐見をテーマにしたフォトコンテスト、お買い上げに対する抽選会もあり。
期間中は、駐車場から毎日無料シャトルバス運行。
公設駐車場(500円)約3000台。大型バス約40台(予約不要)。

去年の様子まとめはこちら
matome.naver.jp

うわーーオシャレでかわいいのたくさんある!!
これが破格で買えちゃうんですもんね。

■所在地:波佐見町井石郷(やきもの公園一帯)
■開催日:2016年4月29日(金)~2016年5月5日(木)

最後に

西の原はほんとにおしゃれな町になっててびっくりしました!
他にもおにぎりやさんや、カフェもあって楽しかったなあ。

次に紹介する
他の地域、「中尾山」「南田園」も私の大好きな場所です!

ではまた~!